BETTA

BETTA

はつおい歯科室 べいちょうです。

このところずっと魚を飼いたいという願望がありまして。
簡単な魚はいるのかな?と探していました。
お祭りでたくさん見る金魚が簡単だと思っていたのですが、調べてみるとそうでもなくて難しいのだそうです。なんだか色々調べているとベタという魚が簡単だそうで、それがタイトルのBETTAな訳です。

そんなベタですがひらひらと泳いでいてかわいいですね。息子に紹介すると「一日中暇じゃないのかな?」「人間だったら暇で大変な事になっちゃう」と言っていて、確かにな。と思う一方、実は人間ももともとこうやって生きてたはずなんだよな、と考えてしまいました。

人の祖先も元々は木の実を食べたり狩りをした後で食べるものが十分であればのんべんだらりと生活していたはずです。そのうち集団が大きくなると経済が生まれて、差が生まれて、私たちの中でも淘汰が起こったはずです。だらけた先輩は子孫を残せず、頑張った先輩は子孫をたくさん残して、現代の私達はおそらく頑張った先輩の遺伝子を多く受け継いで、だらけた先輩の遺伝子を少し持っている。のだと思います。

現代人は刺激依存症と言われていますね。何もしないという事に耐えられない。という事です。私はまさにそれです。何かしていないとそわそわします。今月は予定の無い日があって、それが思いのほか久しぶりだったものですから、なんだか不安な一日でした。結局寝て過ごしたのですが(笑)まぁそういう日もあっていいですよね。というより、本当はその方が良いのかもしれません。何もしないで一日ぼーっとする…しかし考えるだけでも何だか私には耐えられなさそうです。

ベタさんは何を考えてひらひらと泳いでいるのでしょう。
毎日色々と走り回っている私達は、何を考えているのでしょう。

どっちも捨ててはいけないのかもしれません。
何も考えずにぼーっと出来る様な日を作ろうと、ベタさんと息子から学びました。

WEB予約はこちらから
WEB予約はこちらから