はつおい歯科室べいちょうです。
皆さんは夏休みはどんなことをして過ごされていたでしょうか。
大人になると学生の時に比べると夏休みと言えるほどの休暇が取れない事が多いですね。
私も勤務医時代は夏休みという存在はなく、通常通りに出勤していました。
当時は子どもも小さくて、夏休みという概念もあまりありませんでしたが、小学生にもなると明確に夏休みという期間が存在する様になって。出来る限り夏休みを遊び尽くさせたいと画策する次第です。
先日、海へ連れて行きました。舘山寺です。我が家からは車で20分ほど近くの駐車場に着くことができます。徒歩移動含めて30分です。近いですね!
シュノーケルを着けてぷかぷか浮いていますと、魚が沢山みられました。意外と大きな魚もいて、大きなヤドカリなんかもいて、楽しい反面、捕まえたいとか、潮干狩りしたいとか、そんな欲が出るのは、大人になったからなのでしょうか。
私が遊びに連れ出したつもりでしたが、我が子のスタミナについて行けず。いつの間にか浮き輪の上で眠ってしまいました。昔、ボディーボードで同じような事をして背中が大火傷状態で、眠れずに苦しんだ記憶があります。その時は母が海へ連れて行ってくれて、「もう帰ろう」と何度も何度も言われていましたが、まだだまだだと困らせていました。今度は私たちが息子に「そろそろ帰ろう」と言って「まだ」と言われる番になりまして、なんだか感慨深い思いです。
7月が終わると、カレンダーの端に9月が見えるようになり、夏休みも長いようで短いような感覚になる頃かもしれません。私が小学生の頃はずーっとゲームをしていたりして、同じゲームを何度もクリアしていたら夏休みが終わりかけていて、宿題だけはまだまだ残っているような状態でした。私は両親とも忙しい人でしたから、夏休みとはいえ遊んでもらえるのは8月、お盆の数日間だけでした。出来るだけ色々なところに連れ出して、夏休みの思い出を沢山つくりたいなぁ、と親のエゴでして、大きくなったら付き合ってくれなさそうですからね。
今度は川へ遊びに行きたいと思います。実は川遊び場にも40分くらいで着けちゃうんですよね。初生町って実はめちゃくちゃ良い立地です。