原理原則

はつおい歯科室べいちょうです。

原理原則という言葉があります。
太陽が昇る方角と沈む方角は地球の自転と公転で決まります。
これを変えようとすると、それはもう大変な力が必要でしょう。

時間はみんな平等にやってきて、みんな平等に過ぎていきます。
生きるには呼吸が必要で、活動には休息が必要です。

私は休日になると体調を崩すことが多いです。これは結構良くない事の様で、自分の調子が悪い事に気が付く能力が失われているだけだそうです。

ふと気が付くと予定が埋まってしまうのは昔からなのですが、開業してひとりで働くようになると余計に顕著でして。普段からタスクをうまく消化できていればそんな事はないのかもしれませんね。

若い頃に出来た徹夜も今では全く無理になりまして、ちょっと無理をするとすぐに体に響きます。ただ、これは原理原則の通りに体が反応してくれているだけで。それを捻じ曲げて深酒をすると、代償を払わなくてはいけない。という事ですね。

しかし習慣というのは恐ろしいもので、深夜まで飲んでいても朝5時には起きてしまって仕事をしたりするもので、自分でもすごい事だと思います。しかし能力は確実に落ちていて、やっているつもり、なのでしょうね。

習慣には、やる習慣・やらない習慣 がありますね。
朝起きの習慣と寝坊の習慣は、前夜の早寝・夜更かしの習慣から来ます。それはまた前日の早寝と寝坊からやってくる習慣で、それを変えるには大きな力が必要です。

変えたい事・変えなくてはいけない事
変えたくない事・変えてはいけない事
変えるべき事・変えたくない事
変えられない事・変わらない事
変わる事

色んな事がありますね。自分で出来る事と出来ない事がありますが、原理原則は何か。
何が優先されるのか。見極めは非常に大切です。
原理原則を超越しようと試みると、返り討ちに会います。
優先順位を間違えると、代償の支払いが待っています。

可能ならば、代価は先払いをして、得るべきものを得たいですね。
本当に得たいものは、必ず後から、巡り巡って返ってきます。
無理くり取ろうとすると、それは必ず離れていきますね。

原理原則、あまりに当然の事で忘れてしまいそうな事が、本当は一番大切なのかもしれません。

WEB予約はこちらから
WEB予約はこちらから