じわじわと防災を

じわじわと防災を

はつおい歯科室 べいちょうです。

久しぶりに土日とお休みでした!
そんな時は…結局は何かしらやっているのですが(笑)

土曜日は医院の前の柵を塗装していました。
色むらが凄くて素人丸出しですが、仕方ないです!素人なので!
と開き直りながらやったのですが、途中で塗料がなくなったり色が変わっていったり、暑さで熱中症気味になったり。
9月になりましたがまだまだ暑いですね。途中までしか濡れていないのでまた塗装デーを作らなくてはいけません。
というのもあの柵が蜂の巣作りの良い材料のようで、カジカジしているのをよく見かけます。
柵が蝕まれるのもそうですが、蜂が怖いですよね。

はつおい歯科室 柵の塗装
はつおい歯科室 柵の塗装

先日アナフィラキシーに関する講習会を受けました。蜂毒の被害はやはり多いのですが、中でも多いのはアシナガバチだそうです。我が家訪れる蜂も多くがアシナガバチ。被害は9月に多いそうです。恐いですね。私はスズメバチに刺された事が有ります。本当に痛かったですし、いまでも時々スズメバチに襲われる夢を見ます。次刺されたらアナフィラキシー起きそうです。心理的要因も関わるそうですよ。

エピペントレーナー
エピペントレーナー

ところでアナフィラキシーは命に関わる症状で、重症化する原因の一つに対応の遅れがあるそうです。はつおい歯科室でも、先日受けた講習会でエピペンを常備する事が出来るようになりました。歯科医師会の先生方、多くの方が参加されていたので、エピペンを常備される先生が浜松で増えるかもしれません!
なお、歯科では処方は出来ませんのでご留意ください。処方をご希望の方は医科へ受診をお願いいたします。『浜松市・アナフィラキシーショックに対してエピペン処方が可能な病院 (病院なび)

さて本題まで時間がかかりまして。
防災対策をじわじわと進めております。缶詰や乾パンをかったり、水を買ったり、緊急時用の折りたためるリュックを買ったり。一時期ものがかなり少なくなっていましたので、ようやく買えるようになってきた印象です。はつおい歯科室は鉄筋コンクリートで立てられているので、建物は安心ですが、生活インフラがどうなるか分かりませんし、スタッフは帰る手立てと準備を考えておかないといけません。
浜松市防災マップを開かれた事はありますでしょうか?
細かく作られていて、避難場所や、災害時には混雑状況も分かるようになるみたいです。
ホーム画面にブックマークしておくなども必要かもしれませんね。

スタッフには家族にも共有しておいていただいて、何かの時には「この避難所にいるかも」と伝えておいてもらったり、逆にご家族の避難予定場所なども知っておくといいかもしれません。
ちなみに、はつおい歯科室の緊急避難場所は初生小学校ですが、大きなけがをした際には応急救護所に行かなくてはなりません。はつおい歯科室から近い応急救護所は、開成中学校・三方原小学校・萩丘小学校みたいです。調べるのに大した時間はかかりませんが、いざという時には時間が惜しいです。

備えあれば患(うれ)いなしと言いますね。ボーイスカウトでは「備えよ常に」と習いました。
ちょっとした時間に、調べて見て下さい!

WEB予約はこちらから
WEB予約はこちらから