坐禅

坐禅

はつおい歯科室べいちょうです。

先日急に「学校か塾に通いたい!」という欲求が湧いてきました。
毎年、数回、これまでにもあって、それは大学に通学中にも他の大学の講義に忍び込もうと考える程度に強い欲求です(笑) 駒澤大学の頃には近くに日本体育大学や国士舘大学、通学路に日本大学の商学部、東京農業大学などある物ですから、何度も画策しました。

仕事をし始めると時間の制約が大きく、学生時代というのは何と恵まれていたのだと改めて思います。勉強さえしていれば良い環境というのは凄い環境ですね。当時にもっと勉強しておけばと思う気持ちを打ち消すように、いまも時間を惜しんで色々と参加しているわけですが。
そうなると通信制の大学を探すわけですが、それでもスクーリングと言って通学?の様な事は年に数回必要な様です。多くの学校で次年度のスケジュールを公開されていて、それぞれ見て回りましたが現時点で予定が合う学校は見つけられず。

そして最終的に坐禅にたどり着いたというか戻った訳です。私がいた駒澤大学というのは仏教大学で、曹洞宗という禅宗の一仏両祖の学びを深める大学ですが、今は駅伝のイメージが強いですね。
浜松は禅宗が非常に盛んだったそうで、今川家が臨済宗という同じく禅宗を重んじていたそうで、一方農民には曹洞宗という同じく禅宗が盛んであったという話を聞いた事が有ります。舘山寺も曹洞宗秋葉山舘山寺が正式名称のようです。

と知った風な事を書いていますが仏教や宗派に詳しいわけではないのでこれくらいにさせていただいて。坐禅はマインドフルネスとも言われて集中力や思考力が高まる事が知られています。家で坐禅をしようと何度も試みるのですが、すぐに仕事の事が頭に浮かんで、頭に浮かぶと動き始めないとそわそわしてしまうものですから家では断念しました。
横浜にいた時は鶴見大学歯学部附属病院とその近くの医院に勤務しました。実は鶴見大学も曹洞宗系の大学で、総持寺という大本山に隣接した大学でした。総持寺では坐禅会というのがありまして、何度か行かせていただいた事が有ります。そこで浜松でも無いものかと探し始めたという所です。探してみると意外と近いところで半田山 龍泉寺というお寺が曹洞宗で坐禅会を開かれているようで、行ってみようと。
毎週日曜の朝6:30からのようです!

調べてみると色々なお寺で坐禅会は開かれているので、興味がある方は一度行ってみてはいかがでしょうか。百聞は一見に如かず という言葉があります。私は父から「賢者は歴史に学ぶ、愚者は経験に学ぶ」と散々言われたものの経験するまで学ぶことが出来ないものですから、色々なところに顔を出したりしています。何か犯罪に関わる事とか、人を傷つける事とか、そういう事がなければ、何でも経験したいなぁと思っていますが、今のところ幸運な事にやって良かった事しかないと思っていますが、どうなんですかね。母や妻からしたら心配なところもありそうですが(笑)

ところで、私は宗教観が曖昧で。母の家系は曹洞宗で、父の家系はキリスト教系でした。父方の祖父は日蓮宗だったそうですが、祖母に出会ってキリスト教に改宗したものの、牧師さんと喧嘩をして追い出されたと聞いた事が有ります。母はキリスト教系の学校にいたと聞いた事が有りますが、信仰に関する話もお祈りしているところも見た事が有りません。父もキリスト教系の教えを学んでいたそうですが、その様な場面は見た事が有りません。一方で私自身は神社もお寺も教会も好きでして、子どもの頃から神社によく行っていましたし、ボーイスカウトの関係でカトリック教会のミサに参加していました。一方で母方の祖母は曹洞宗で仏壇の前でお経を唱えていたし、神棚もあったし、なんでもありだなぁと。私としては興味が出たらふらっと行けて楽しいですが、人によってはとんでもないことかもしれません。また人によっては宗教に触れるだけでもとんでもないという人もいて。
信仰というのは不思議な物ですが、自分の中で考えている事が、人の頭の中では違っているという事が私はとても楽しいんですね。私は何教だか分かりませんが、神社にはお参りしますし、礼拝にも行く事が有るし、読経も好きだし。でもどこにも所属しないのは、裏切り者でしょうか。
分かりませんが、坐禅に今度いってきます~というお話でした。

WEB予約はこちらから
WEB予約はこちらから