ベータくん

ベータくん

はつおい歯科室べいちょうです。

先日ベタという魚を飼い始めたところです。
飼ってすぐ、連日の寒さで大丈夫かなと見守る毎日ですが、今のところ彼は元気な様で。
息子にベタっていう魚だよ と紹介して名前を付けてもらいまして、ベータくんになりました。

もう少しして安心できて来たら医院の方へ移動を予定しています。
無事に移動できると良いのですが。

ベタは不思議な魚で、泳ぐのが苦手だそうです。水流があると疲れて弱ってしまうのだそうです。だけどジャンプも得意で隙を見せると逃げ出すのだとか。水って循環が無いと悪くなりますよね。水質の悪い環境に強い魚だそうですが、それでも出来るだけ普通に過ごさせてあげたいですね。
あと、縄張り意識が強くて、他の魚と一緒には飼えないそうです。
水質を安定させるなら大きい水槽の方が良さそうだけど、多き水槽なのに泳いでるのが一匹というのも何だか不思議な感じで。そもそも私が買い始めたのは、母が使っていたアクリルの鉢を使ってあげられないかという動機で、そもそも水槽ではないせいで普通のお魚は飼育が難しそうだと思ってベタに目をつけたのですが、頑張って生きてくれるでしょうか。1週間が過ぎたところですが、お引越し直後よりは格段に元気そうです。けど他の個体の知識がないもので、元気に育ってほしいです。

さて、そんなベータくんは置いておいて。
人は色々な経験に育てられますね。去年はあまりの忙しさに目が回りそうな中、さらに予定を詰め込む謎の行動を取っていました。今年は3月から段々と休みが出来てしばらくは休みを取るように頑張るつもりです。が、休みとは言えちょっとやる事が出来まして。歯とは関係ない事に多忙になりそうで、不本意ですが、やらないと終わらない事です。

未完了は人の能力を損なうと言います。人の頭は思っているより優秀で、やらなきゃと思った事をしっかりと記憶に保持する様です。ヒソカがいう所の「容量メモリの無駄使い♥」ですね。心のつかえだったことがずっとあったのですがそれが2月に完了して、ようやく。という所で去年から抱えていた大仕事がやっと処理可能になったので、またメモリを食っている状態です。出来る事を一つひとつ完了される。それしかありませんね。

WEB予約はこちらから
WEB予約はこちらから