心と身体の複合体

心と身体の複合体

はつおい歯科室べいちょうです。

最近、休みを作る事を忘れていまして(笑)
何だか疲れているなぁと思ってカレンダーを見返したら気が付きました。

心と身体は、文字にしたりしてみると別々のモノの様にも思えますが、やっぱりひとつなのだと思います。
身体が疲れると心も何だか疲れてネガティブになったりします。
でも逆に、心の方で元気を取り戻すと、何だか身体も元気を取り戻したりします。

でもやっぱり、疲れている事実はあって、しっかりと休ませないと気が付かない間にHPの上限が下がる呪いにでも罹る様なイメージです。朝の元気が夜になると「あれ…なんでこんなに疲れている?」という様な。

睡眠は大切ですが、気をつけたいのは、休むというのは寝て過ごすとか寝だめをするとかと言う事では無いようです。別の事をやる、趣味や運動など、日常とは違う事を行う事が大切だそうです。そこへいってしまうと、私なんかは趣味もたいしてなく、仕事は家につながった診療室で、日中は外に出る事もなく、用事が無ければひきこもりですから、それがよくない様な気がします。

趣味は?と聞かれてもお答えできるものがないのです。仕事と答えるのも何だか違う様な。そこでやっぱり、大学に行きたいなとか、三線教室とか歌の教室とか、行きたいな、なんて浮気心が発動しつつ、いや、時間ないよねぇなんて言い訳をしつつという感じで。

来月の頭には「必ず休む」というスケジュールを立てていますので、どこかへ遊びに行きたいと思います!

WEB予約はこちらから
WEB予約はこちらから