はつおい歯科室べいちょうです。
来てくださった患者さん。来院していただけた理由が「AIに薦められて」だったみたいです。面白いですね!!歯ブラシや歯磨き粉に「歯科医師推奨‼」とかの文字を見かけますが、「AI推奨‼」です!
検索をする時にもAIが自動で回答を探してくれたり、AIが「見つかりません」と答えを出してくれた入りします。YouTubeなどの動画メディアでは「偉人の言葉」というのが流れてきます。いい事言ってるなぁと思うと原典を当たりたくなるのですが、意外と「見つかりません」の答えが出てきます。もしくは「Aは見つかりませんでしたがBはありました」の様に誤認ではありませんか?という質問で返してくれることも。
AIはすごいですね。
松下幸之助の名言が、昨日流れてきました。肉声ではっきりと流れてきたのですが、あれは本物なのでしょうか。内容は、どうやら原典のないものでした。肉声だけで残っている内容なのか。合成の音声なのか。作られた名言なのか。内容が良かった分、なんだか騙されたような。
どんどん信じられない世界が広がって行っている気がします。うちの子がよく言っています。「これって〇〇らしい。でもYouTubeで知った事だから本当かは分からないけどね。」と。少し安心する部分もありますが、妻と私の慎重さが彼に不信感を植え付けてしまったかもしれないという思いがぬぐえません。
ただ、彼が大人になって彼が親になる様な時代には、きっと現実と仮想の区別はもっと曖昧で、現実に向き合う事が出来る人だけが生き残れる世界になっていると思っているんです。何を信じるかよりも誰を信じるかが重要になってしまうかもしれません。そうなったら、自分の判断軸を委ねてしまう事になってしまって、それはもう宗教とか妄信とかそういう世界になってしまうかもしれません。
便利って怖い気がしてしまうのは、老いかもしれません。