はつおい歯科室 べいちょうです。
あんまり良い表現では使われない、ですね。「数打ちゃ当たる」
しかし、成功の鍵は「数打ちゃ当たる」だそうです。
行動する人には結果がありますが、行動しない人は結果がありません。
結果には、成功か失敗か、あるかと思います。
失敗は経験であるから、行動の結果得られるものは成功と経験である。
という話を聞いた事があります。私はその通りだと思います。
が、中には、取り返せない失敗もあるはずだ!という反論もあるでしょう。
それは、そうでしょうね。する必要のない経験はたくさんあるはずです。
行動に慣れていない人は進退の加減が分からない、かもしれませんね。
私は「数打ちゃ当たるじゃないんだから」と父によく怒られた記憶があります。
父は「愚者は経験に学ぶ、賢者は歴史に学ぶ」とよく私に唱えて、私の愚かさを嘲笑していました。しかし、今になって、自分の愚かさに感謝する所が大きいです。
取り敢えずやってみよう。などと考えられなくなるのだと思います。もしそうであれば、歯科医院の開院なんて考えられない気がします。すごい借金ですから(笑)それに、開院して2年ちょっとで増床工事なんてしないと思います。リスクしかありませんから。それに、それなら最初からそうしておけよって感じですよね。
でも、良かったな、と思います。開院して良かったし、増床して良かったし。後からリスクを背負えて良かったと思います。スモールスタートが出来たらか今のスタッフに出会えているし、患者さんにも出会えているし、新たな気持ちで頑張ることも出来ています。スタッフと一緒に成長できている様な感覚だったり、スタッフへの感謝だったり。お金を貸してくれる静岡銀行さんへの感謝だったりもそうですね。
頭が良かったら出来ない事をたくさん出来ていると思うと、下手に頭が良くなくて良かったなぁと思います。私には悩んでも答えが出ない事が多いですから、行ってみよう。やってみよう。に勝るものは無いのだと、日々思います。なので、「数打ちゃ当たる」は良い言葉だと、私は思うのですが、いかがでしょうか。