はつおい歯科室べいちょうです。
先日、怪我をしまして。いつも出来ていた事が急に出来なくなるというのは辛い事ですね。
治療は大丈夫ですよ!
今日、歯科衛生士さんとお話をしていて「怪我をすると、恵まれている事に気が付きますよね」と言って貰えました。その通りですよね。何でもない事の様にやっている事が、実はすごく難しい事、というのは身近にある物です。浜松は車がないとなかなか外に出られません。今は肩が痛いもので、運転が出来ないのですが、そうするとちょっとした買い物も難しいです。
普段のつもりで「市役所に行ってくる」と妻に伝えると、「どうやって?」と返ってきてハッとしました。車に乗れないし、バスもちょっと難しそうで。普段は軽く持っていた物が、こんなに重かったんだ!とか、持ち運びにこんなに苦労するんだ!とか、変な苦労をしています。
妻に着替えを手伝ってもらったり、息子に背中を流してもらったり、食べやすい様に料理を工夫してくれたり。スタッフも普段から「やります」と言ってくれているのが、凄くありがたい事だと改めて感じたり。
私、以前足の痛みで歩けなくなったことがありました。普段から痛くはあったものの歩けないまではいかなかったのですが、子どもを動物園に連れて行って車を降りた途端に、痛みで動けなくなってしまいまして。横浜のズーラシアという動物園でしたが、そこでは車椅子を借りる事が出来る事が分かって、事前に申し込むこともせずにその場で借りられるなんて凄いなぁと思った事があります。園内の坂道や、舗装が崩れた場所で苦労していると「押しますよ!」と押してくださった方がいました。何人も助けて下さったし、声をかけようかな、みたいな視線も感じられました。凄くありがたい事で、普段は歩ける分申し訳なさもあったのですが、見知らぬ人からいただける優しさに感動したことを覚えています。
感謝と言うのは気が付かないとなかなか出来ないもので。また気付くにも立場や状況というものが必要な事もありますね。怪我をしてみますと普段もありがたいなと思うものの、より一層の感謝が生まれるように思います。自分は支えて貰っているなと実感出来たり。スタッフの気づかいや普段からやってくれている仕事に感謝が出来たり。それでも診療が出来ている丈夫さに親への感謝を思ったり。道路のちょっとした舗装に、ありがたいなと思ったり。今日は過ごしやすい日で嬉しいなと思ったり。
苦労は買ってでもしろ と言いますね。怪我をしろと言う意味ではないと思いますが(笑)でもやはり、苦労は自分を育ててくれるように感じられます。はやく治したいな、と思いますが、恵まれているなと感じられたことに感謝ですね。