ChatGPTにはまりそう

ChatGPTにはまりそう

はつおい歯科室べいちょうです。

前回、ChatGPTにブログを書いてもらいました。
テーマを書いて、4回くらい短文の注文を書いて、1点修正してもらって、合計5回のやり取りである程度ちゃんとしたブログが出来ました。
アイキャッチの画像もその時に作ってくれたやつで。凄いです。

この間、表計算ソフトが好き、と言うブログを書いたのですが、好奇心でスプレッドシートのリンクを貼り付けたらそのまま分析してくれました。これは凄い。
今までは一つ一つの数字を抜き出して月毎に比較できるように表とグラフを作成して、なんてやっていたのが、今はリンクを貼り付けて診療をして、戻ってきたら分析が完了している時代なのですね。

スプレッドシートの表に改善提案をしてもらったら、あらゆる提案と、その前に出してきたKPIやKGIを追いやすくする提案、実際にどんな式を入れたらそれが楽になるか、など、色々と出てきます。

前の勤務先の医院では毎月数十万円支払って、どの指標を追うか、その為の表なども、作ってもらっていました。私もそれを習って作りましたが、そんな知識なんて要らなさそうです。
何しろすごい。
しかも「はつおい歯科室という歯科診療所を経営しています」って自己紹介したら、私の事を「先生」と呼ぶようになりました。

パソコンの前から離れられなくなりそうな。すごい。

今回のアイキャッチもChatGPTに作ってもらいました。こっちは細かな指示が必要でしたが、凄いですね。

WEB予約はこちらから
WEB予約はこちらから